トイレのリフォームについて
2018-12-07

トイレのリフォームについて

トイレのリフォームのタイミングは一般的には10年~15年と言われています。

家庭のトイレは、新築の場合なら短くみても10年は十分に使用に耐えることができる住宅設備です。

ところが、10年を過ぎると、故障や不具合がちらほら発生してきます。

便器自体の寿命は長いですが、温水洗浄便座の不調やトイレタンクの部品の故障が先に起こることがほとんどです。

最新のトイレは旧来のトイレに比べて節水機能が進化しており、デザインもコンパクトで省スペースなトイレが増えています。

トイレのリフォームで何ができる?

一口に「トイレのリフォーム」といっても、その内容はさまざま。

家庭によって目的は違うのですから、それは当然のことです。

ですが、リフォームだからといって、何でもできるわけではありません。

「トイレをもっと広くしたい」となれば、間取り全体から考えなくてはならず、かなり大掛かりな工事になってしまいます。

では、一般的なトイレのリフォームでは、

・便座を換える・内装を換える・便器を換える・和式から洋式に換える

などが、一般的なトイレのリフォームでできることでしょう。

いずれも工事に必要な時間や手間は異なり、どこまでやるかによってコストも変わります。

それぞれの項目について、もう少し詳しく見ていきましょう。

▶︎手軽なトイレのリフォーム◀︎

ちょっとしたリフォームであれば、自分で作業することもできます。

材料を用意するだけですから、作業工賃もかからず割安です。

▶︎便座を換える◀︎

古くなった便座の交換は、自分でもできる作業です。説明書に従って進めていけば、数十分で終わってしまうでしょう。

ただし、メーカーやタイプの異なるシャワートイレの場合、水栓金具やパイプの交換が必要になる場合があります。

また、普通の便座から洗浄便座に取り替える際、トイレ内にコンセントがない場合、別途電気工事が必要となります。

こういった場合は、専門業者に依頼しなければなりません。

▶︎内装を換える◀︎

ペンキを塗ったり壁紙を換えたりという程度なら、DIYの範囲でできそうです。

トイレの内装というと白やベージュが多いものですが、

これをオレンジやグリーンなどの明るい色にするだけで、かなり雰囲気が変わります。

逆に、落ち着いた雰囲気にしたいなら、壁にウッドパネルを貼ったり、暗めの照明に換えたりという方法もあります。

間接照明を使うのもいいですが、

あまり暗くなりすぎると汚れを見落としやすくなるなどのデメリットもありますので、注意が必要です。

 

次回もトイレのリフォームについてご紹介したいと思います。